あいるの小部屋へようこその人気ブログ記事
-
-
-
エロ教師が問題か あなたの旦那の性癖が 問題か。 どれが問題か。 そこ重要だから。
-
昨日はひな祭りでした。 ちらし寿司にハマグリのお吸いもの そんな習慣がありました。 今も召し上がる方はいますか。 そんな習慣を思い出した。 相方はケーキ🍰を買い忘れた と嘆いていましたが。 古き良き日本の習慣です。
-
ありがたいことです。 自分の感じたことを書いています。 人の心に響くように 忘れた感覚を取り戻すように 読む人の心を和ませたら それが私の望みです。 ストレスが多い世の中です。 何が良いか?何をしたらいいか あなたが感じるように行動して そんなことをお伝えしています。
-
-
-
こどもに自然体験をさせてあげてください。 子供の成長に大きく影響します。 そんなプログラムを提供しています。
-
-
-
-
先ほど、コンビニに寄ったらマスクがありました。他のタイプも数袋ありました。 店員さんに聞くと いつ入るかはわからないけど 前よりは、っていう感じでした。 戻ってきたかな いつもの感じ。 マスクは常にしていたので いろんなタイプを試していた どんなマスクでも ないよりはましだ。 政府からの調達ではな... 続きをみる
-
今回の出会いにて得た収穫は、 鞆の浦という場所を知ったこと。 そして、何といってもこれだね。
-
いつもマスクの生活をしているから いつものようにマスクがない。 だからって慌てるわけではないけれど。 いろいろなことに振り回される。 いつも用心していることかな。 こんな時代だからこそ。 考えて行動したい。 備えて安心 如何ですか。
-
そんなことばかり発信しています。 どう生きるかは それぞれ自由です。 なんだか世の中には うまくいく方法 とか絶対に稼げるとか そんなことばかり。 あなたが成功する近道は? あなたはどうしたい?。 成功に近道があるとするなら それは、これです。
-
ハンリョという。 男と女、同性もあり 振った、惚れただの いろいろですね。 一人で生きるも良し 人生の伴侶と生きるも良し 人はやがて死ぬ。 だから、今を生きるのさ。 今を生きていますか?。 なんだか無駄に生きていませんか?。 そんなときはこちらへ
-
ただ何となく時間だけが過ぎる。 今日は、どんな一日だった?。 振り返ってみる。 何をしていても共通すること。 今することは、今する。 明日する事は、明日する。 という習慣にする。 毎日、毎日の繰り返しが 日々、成長していることにつながる。 無駄なことは一つもないと 気づく。 それが、チャンスである... 続きをみる
-
偶然にある会に参加して講師として招かれていた方です。 ご自身のお子さんも不登校を体験している方です。 誰にも相談できない。どこにも相談できないという方は こちらへどうぞ
-
自分に合ったスタイルを見つけていくものだ。 それをオリジナリティーというのだ。 自分らしさを出してみる。 そして、テーマがたくさんある人は それぞれのテーマに沿ったブログを書くとよい。 私が、初めに悩んだこと。いろんなテーマについて 書きたいという願望があります。 私のテーマその1は、「セミナー」... 続きをみる
-
-
-
-
未曾有の大災害 天災だから仕方ないよね。 そこからの政府の対応が 一生浮かばれない政党を 名前を変えても同じなんだわ。 さらに悪党の政党は同じじゃん。 負け犬の遠吠えが政権取ったら また同じだから。 真のリーダーを育てませんか。 今はいませんから。 阿呆な政治家たちの答弁に 飽き飽きしませんか。 ... 続きをみる
-
今住んでいるところが建て替えになる。 耐震性能がないからだ。 この国だから地震は来るよね。 さて、ず~っと団地に住んでました。 その前は、ボロアパートでした。 家族は居ないので戸建ては要りません。(笑) 誰かボロアパート知りませんか。 心が落ち着くから お知らせください。 情報提供者には、ささやか... 続きをみる
-
-
生きれますか。 自分の感覚を信じて。 自分の感覚を信じて生きるとは まさに自分軸の生き方である。 この世の中の怖さに気づいた。 みんながそうだから 自分もそうだ。 すべてが他人軸ですよ。 騙されましたなんて まさにそれ。 自分の感覚を信じて生きてから 騙されないし、騙さない。 そんな私も騙されたと... 続きをみる
-
何が問題なのかな。 先ずは、暴力事件だね。 喧嘩両成敗という この国、独特の考えがある。 それでも喧嘩しない方がいい。 それでもしてしまう輩がいる。 ついかあ~となって。 それって、何だろうか。 わたしも他人ごとではなかった。 もし、それに気づいていなかったら ついかあ~となっただろう。 気を付け... 続きをみる
-
-
-
世の中には、たくさんの情報がある。 それのどれがいいのか。 自分の方法性に合った 情報を仕入れる。 世界の情勢や日本の情勢 これからは何がいいのだろうか。 いろいろな情報が合っても それを使う側がどうかだ。 信用して、信頼されること。 いろいろ体験してきた その成果が問われる。
-
お金がない。時間がない。 これは、理由です。 それでも、時間はあります。 その時間を有効活用して 世の中のいろいろなことを 勉強してます。 稼ぎ方、儲け方の王道は 何かなって この歳になったら それくらいわからないと という体験を今までしてきたな 世の中には、たくさんの見本と なる人がいます。 あ... 続きをみる
-
ある人からのお言葉から。 幸せで居続けてください。 誕生日に頂いた言葉である。 幸せになります。 とか 幸せになりたい。 とか 幸せって 今を感じること。 って知りました。 ずいぶん前に。 今が幸せではない。 幸せになりたいのかな 今を幸せに感じるのは 自分にできること。 何かがあるから 幸せ 何... 続きをみる
-
-
思うような出来事があった。 コロナショックで生活が脅かされる。 みんなの死活問題である。 マスクや消毒液やらが 店頭から姿を消した。 店は、流通は、会社は 社会生活は機能している。 人には成長レベルというものがある。 これは、生活レベルではありません。 精神的な尺度です。 まずは、生きるか死ぬかと... 続きをみる
-
コロナの中で、時間もあり 自宅軟禁状態ですることは ネットでの検索である。 そして、情報収集作業 今、世界で、そして日本で 何が起こっているのか。 見定めようと 政治・経済には精通している方 それでも情報は正確に知りたい。 ワイドショーネタに飽きている というか、そんなの問題ではない。 私は、米国... 続きをみる
-
どこにも出かけていない。 自己防衛のため 自己責任という命題のため 誰もが慎むべきと思う。 そして、そこまでするか その板挟みであろう。 それでも、どこもかしこも お出かけしてもお店は閉店 イベントはない。 この現状は何を意味するのか。 食材調達してキャンプする。 人のいない場所へ 山登り、キャン... 続きをみる
-
といっても「STAY HOME」が叫ばれています。 さすがに、外出は控える。 それでも戒厳令ではない。 そこまでするか。という感じもある。 発症はしていいけどキャリアの人はたくさん いるような気配である。 どんな人が発症するのだろう。 誰でもなるよとは言えなくなって それでも自己責任の領域である。... 続きをみる
-
当たり前ですが 料理を作って ゆっくりお家で過ごしています。 そんな方々がほとんどではないでしょうか。 そんな方にお勧めビデオです。 ソン・ガンホ主演『弁護人』11/12より新宿シネマカリテほか全国順次公開
-
コロナで自粛中です。 それでも街に出てみると 少ないけれど人がいます。 当たり前ですね。 戦争ではない。 戦時中はどうだったのだろう。 それでも、緊張感はないけれど 同じ感じかな。 お店は開いていたり、 閉まっていたり 開いてるお店は、お金稼がないと いけないんだろうな。 みんなが懸命です。 いろ... 続きをみる
-
うのあいるのぶらっと一人旅(福山市) 私の人生においても転換期になりました。 世の中もいろいろ変わるときなのかな。 本来の日本の良さみたいなのが 見直されるのでは。 いろんなことで大衆心理は動かされる。 のんびり暮らすのもいいんじゃない。 お金ないから、それでいいんじゃない。 働けるようになるまで... 続きをみる
-
今年のゴールデンウィークは コロナ自粛という前代未聞??? の出来事でお家で過ごす方が 多いのではないでしょうか。 そして、お家では いろいろあるでしょう。 いつもは、居ない人がいたり 程よい距離感が乱されたり お子さんがいるご家庭では 子どもたちのお世話が大変 だったり、いろいろ影響 ありますね... 続きをみる
-
ということで、今年のゴールデンウィークは コロナショックが影響します。 とにかくコロナを どうにかしないと。 そして、どう余暇を過ごすか。 家にいるしかないのか。 人混みを避けるしかないのか。 いろいろ方法はある。 例えばひとりキャンプ。 みんながしたら ひとりキャンプ にならない。 密かにできる... 続きをみる
-
こんな時代になりました。 なんだからわからない不安 そして、それを試練と捉えて 行動する人とそれを変化と 捉えて行動する人がいる。 今までとは違う。 そして、どうするか。 それでも楽しく過ごす人と。 こんな時代だから試されているのだ。 そんなことは今に始まったことではない。 昔から繰り返されている... 続きをみる
-
薬局に行くとマスクがない。 どこにもない。 当たり前にあった。 今は必需品である。 代替品がない。 このようなことの始まりは 中国である。 なんでも食べてしまう国 不衛生である。 そんなの今に始まったことではない。 それでも多くを依存してきた。 そろそろ変えるとき、変わるとき。 乗り遅れないように
-
日和見菌みたい。って 世の中には、善玉菌と悪玉菌がいて 悪玉菌になるか善玉菌になるかは 日和見菌次第なんだって。 確かに世の中を見つめてみると そんな感じがする。 金魚のフンみたいな 生き方してるのかも。 自分の生き方してるかな。 こんな時代になると そんなこと感じてしまうのは 私だけかな。
-
一日、どれだけ稼ぐ。 それが稼げなくなる。 マイナス 稼げるようになる。 どうでも良いけど そうですーね。
-
新学期スタートまたは、新社会人スタートだったり、新しい職場だったりしますね。 変わらず始まる人もいますね。 こんな時代になりました。 だからパワーアップして 行きましょう。 少しずつ、一つ一つ 一歩一歩、前進して行きましょう。
-
-
-
そんなにキリストに信仰はありません。それでも、こんなにクリスマスを祝うのは、ある意味、洗脳ですね。昔からやっているから。 そんなこと。特別な日ではありません。 それでも、楽しい時間ですね。 メリークリスマス
-
みなさん、いかがおすごしですか。 今日は、クリスマスイブ。 ケーキとチキンを食べる。 そんな日だとインプットされた。 キリストを信仰しているわけではない。 それでも、わくわくする。 それは、それで良いことだ。 それが文化だ。 それぞれのクリスマスイブを お過ごしください。
-
いろいろあります。 それがいいですね。 いろいろあります。 人生ですから。 その一つ一つの出来事には 意味があるのだ。 そう感じて生きてるか つまらない人生なんて あり得ません。 あっという間に 過ぎてしまう この瞬間を大切に。
-
2019年の目標は 「セミナーを月1で開催する。参加者を5名集める。」 いろいろなジャンルのセミナーがあります。自己啓発→自分を奮い立たせる。 古い考え方です。セミナーは、人間性を取り戻す。→本来の自分を感じる。 あなたは、あなたの意思で生きていますか?。 あなたは、何のために... 続きをみる
-
いろいろなブログを書いていると 同じような内容になってしまいます。 また、無料ブログがいつか終わると思うと ワードプレスに移行したりといろいろ試しています。 それでも、いまだに訪問してくれているのだ とわかると書きたくなります。 どこで、誰と出会うか?。 人生はわかりません。 人生、おひとり様、一... 続きをみる
-
ブログをリニューアルしました。 4月に入り、新しいスタート ぜひ訪問してください。 よい情報をお伝えしていきます。 こちら↓ ↓ ↓
-
All 4 Guest Golden Buzzers | Judges Cut | America's Got Talent 2017 言葉にならない!。
-
TOP 10 BEST America’s Got Talent 2016 No 1 | Audition Performances これを見ていると幸せになる!。